初めましてこんにちは、ドローリグです
7世代から対戦を始め、サンダー軸のサイクルパを愛用していたまだまだ初心者のプレイヤーです
8世代での新要素(ダイマックス)やメガ、Z技の廃止、リストラなど、新しい環境に全く慣れず、大した結果を残せないことが多かったのですが、年齢制限のある公式大会ではまぁまぁの結果を出せていて今回の竜王戦で12位を取ることができたので記事を書いてみようと思います、、、
構築経緯
禁伝枠に初めはイベルタルを採用して構築を考えていましたが、ムゲンダイナの種族値、技範囲に惹かれ、剣盾初期にレイドでモンスター狩りをしていただけのムゲンダイナを思うと悲しくなったので採用しました
初手でムゲンダイナの高いSを利用し上からコスモパワーを積み、相手を詰ませるという動きが強く、積んだムゲンダイナを突破する超高火力or積みアタッカーをコピれるメタモンを採用
また、ムゲンダイナのどくどくと相性が良く、特殊アタッカーを返り討ちにできるみがまもミラコ(プレッシャー)HBDスイクンを採用
これだとどくどくの通らない耐久型鋼ポケモン(HDカグヤ、ドラン)や毒タイプ(ムゲンダイナ)に勝てないので高めのSから誰でも猛毒状態にできるふしょくCSエンニュートを採用
物理アタッカーに後投げでき、相手のサイクルに負荷をかけられるステロを搭載したHBオッカの実ナットレイを採用
相棒枠としてサンダーorシルヴァディの選択でダイジェットの打ち合いに強く、耐久も高いサンダーを採用
滅茶苦茶な組み方をして構築完成☆
個体解説
スイクン@食べ残し
特性:精神力
性格:図太い
実数値:204(228)-☓-168(140)-110-153(140)-105
技構成:守る/身代わり/ミラーコート/熱湯
身代わりがカバの地震確定耐え、特化カイオーガの雷媒体ダイサンダー(75.4~89.2%)確定耐え+ミラコでH4ダイマカイオーガ赤ゲージ以上など、使いやすい調整だった。(努力値振りも楽)
2連守るは全部失敗し、麻痺時は全痺れという活躍をしてくれた。
そして何よりパーティーで1番やらかした個体、、、
ランド対面で出し勝ったと思ったら威嚇が入らないことに笑った
DAY2の朝に過去作から連れてきたので完全に見落としていたが、まさか夢特性だったなんて、、、
結果論、プレッシャーより活きた。
ナットレイ@オッカの実
特性:鉄のトゲ
性格:呑気
実数値:181(252)-115-201(252)-☓-136(4)-23
技構成:守る/宿り木の種/ステルスロック/ボディプレス
先発に置くことが多く、雑にクッションとして投げることもあった。
持ち物はイベルタルやサンダーの熱風を1度は耐えてほしかったためオッカにしたが、誰も受からないガラルダルマ対面で炎技をオッカで受けてボディプレスで処理してくれたのが偉かった。
ミラー意識でS個体値2(Vで良かったかも)
ムゲンダイナ@くろいヘドロ
特性:プレッシャー
性格:図太い
実数値:247(252)-☓-143(228)-165(4)-115(4)-168(20)
技構成:火炎放射/自己再生/コスモパワー/毒々
ゆうき(@yuki_rotom)様のムゲンダイナを参考にさせて頂きました。
構築経緯で話したように相手の上からコスモパワーを積めることが偉すぎた。Aにあまり振っていないランド対面だと無理やり積めば勝てるほど。
対策していないパーティーが以外に多く、初手に出してEasyWinが7戦ほどあった。
急所に1度も当たらなかったのも偉い
サンダー@弱点保険
特性:静電気
性格:図太い
実数値:197(252)-☓-143(196)-145-110-128(60)
技構成:放電/暴風/充電/羽根休め
Sは1上昇で最速アゴ抜きまで振り、あとは耐久にまわした。S68振りで1上昇最速カグヤ抜きだが、必要ないと判断し60で留めた。
イベルタル対面では上をとれず、ダイマを切ってもダイアーク2耐えしない。何故この型を連れてきたかは分からないが、最後の最後まで活躍してくれた。
特性:変わり者
性格:呑気
実数値:155(252)-68-110(252)-68-68-47
技構成:変身
こいつが居なかったらSが上がったイベルタルを誰も止められなかった。コピったイベルタルの横顔は超イケメンだった。
Bを特化、Sを最遅にした理由は不毛なラス1メタモンミラーで相手に先に悪あがきをさせ、特化Bで受けきるため。
エンニュート@気合の襷
特性:腐蝕
性格:臆病
実数値:143-☓-80-163(252)-81(4)-185(252)
技構成:火炎放射/ヘドロ爆誕/我武者羅/毒毒
エンニュートのどくどくは無効化出来るポケモンがいないので、無理やり猛毒を入れたり突破の難しい相手のムゲンダイナを猛毒にしてこっちのムゲンダイナで積んでいく動きが強力だった。
HPが少ないときの我武者羅は強力で実数値185以下のポケモンは大きく削ることができた。
選出は4戦程度だったが、選出画面で相手ポケモンの牽制になっていたのかも。
基本選出
*ムゲンダイナ+ナットレイorスイクン+サンダーorメタモン
これがほとんど
相手にイベルタルや積みポケが居る場合はメタモン100%、受け気味の構築だったらナットレイ、スイクン、エンニュートの3体から2体選出という感じで臨機応変に対応していた
ちなみに選出率は
ムゲンダイナ/サンダー/ナットレイ/メタモン/スイクン/エンニュートの順
重いポケモン
とにかく重い。悪技を半減以下で受けきれるポケモンがメタモンでコピる以外に無く、ミラコも無効なのでメタモンを選出しなかった時は初手ダイマイベルタルに3縦された。相手が玉持ちだとメタモンでコピってもダイジェットの打ち合いは苦しかったが、逆にメタモンでイベルタルを突破してしまえば後は楽だった。
状態異常対策を一切していないためスイクンを初手に置いていない時はぐちゃぐちゃにされた。
ブリザポス
2戦当たったが両方負けた。両戦共にメタモンを選出していなかった。ブリザポスを選出されなかった時を考えてしまい選出できなかった。
全てを破壊される。祈りが無事届き1度も当たらなかった。
最後に
パーティーがガバガバでも運とプレイングがあれば何とかなることが分かった。
順位には全く満足出来ていないので来年はシニア最後として、てっぺん目指して頑張ります。
質問、感想などありましたら是非DM(@Drallig2)、コメントして下さい。
最後まで閲覧ありがとうございました。
【追記】1/25
来シーズンのルールが竜王戦の予選になるってことでパーティー公開します
是非使って見てください!